Archive for 1月, 2014
教室便り 2014年2月号
火曜日, 1月 21st, 2014時事問題プリント№401 2014年1月18日
日曜日, 1月 19th, 20142学期金賞・銀賞・銅賞
金曜日, 1月 17th, 2014生徒たちの2学期の頑張りを紹介します。単に点数が良い悪いではなく、どれだけ努力したか、どれだけ以前の自分よりも成長したかを基準に選んでいます。
<金賞>図書カード3000円
●中3男子 中間 5教科計469点、全教科90点以上、五ツ木9月 5教科偏差値68.8
期末 5教科計476点 英語98点 理科97点 社会97点
●高1女子 中間 現社93点、世界史96点、期末 英語R94点
<銀賞>図書カード1500円
●高1男子 中間 英語読解 クラス1位
●中2女子 中間 理科1分野 35点UP、5教科計入塾前より177点UP(700点満点)
期末 幾何 3回連続計55点UP
<銅賞>図書カード500円
●高3男子 中間 5教科計130点UP(900点満点)再入塾後5教科計191点UP(900点満点)
●高2男子 中間数学B62点UP、生物40点UP、中間225点UP、期末186点UP(900点満点)、期末 世界史98点
●高1女子 期末5教科計156点UP(900点満点)
●高1女子 中間 世界史94点、期末 数学演習99点、世界史3回連続90点以上
●高1女子 中間現社97点、世界史94点、期末現社91点、世界史90点 2科目とも2回連続90点超
●中2男子 中間 5教科計 169点UP、理科84点UP
●中2男子 中間 数学37点UP、社会34点UP、5教科計入塾前より113点UP
期末 5教科計 入塾後3回連続 計118点UP
●中2女子 中間 歴史96点、5教科計クラス順位16位UP、期末 地理96点
●中2男子 中間 5教科計 2回連続UP、入塾時より46点UP、期末 国語16点UP
●中2男子 中間 理科24点UP、期末 英語23点UP、国語22点UP、5教科計86点UP
●中2男子 中間 5教科計96点UP
●中1女子 中間 英語93点
時事問題プリント№400 2014年1月11日
火曜日, 1月 14th, 20142学期金賞銀賞候補
水曜日, 1月 1st, 20142学期の中間・期末テストでがんばった生徒たちのデータです。
すべての生徒たちがよく頑張ったと思います。
さらに2学期の通知表の成績も加味して、まもなく2学期の金賞銀賞を発表します。
●高校3年男子 再入塾後5教科計191点UP(900点満点)
●高校2年男子 5教科計 中間225点UP、期末186点UP(900点満点)
●高校1年女子 期末5教科計156点UP(900点満点)
●高校1年女子 期末 英語R 94点
●高校1年女子 期末 数学演習99点、世界史3回連続90点以上
●高校1年女子 期末 現社91点、世界史90点 2科目とも2回連続90点超
●中学2年女子 期末 幾何 3回連続計55点UP
●中学2年女子 期末 地理96点
●中学3年男子 期末 5教科計476点 英語98点 理科97点 社会97点
●中学2年男子 期末 5教科計 入塾後3回連続 計118点UP
●中学2年男子 期末 英語23点UP、国語22点UP
●中学2年男子 期末 国語16点UP
●高校1年男子 中間 数学B62点UP、生物40点UP
●中学3年男子 中間 5教科計469点、全教科90点以上、五ツ木9月 5教科偏差値68.8
●中学3年男子 中間 5教科計 入塾時より79点UP、5教科計415点
●中学2年男子 中間 5教科計 169点UP、理科84点UP
●中学2年男子 中間 数学37点UP、社会34点UP、5教科計入塾前より113点UP
●中学2年女子 中間 理科1分野 35点UP、5教科計入塾前より177点UP(700点満点)
●中学2年男子 中間 5教科計 2回連続UP、入塾時より46点UP
●中学1年女子 中間 英語93点
●高校1年男子 中間 世界史90点
●中学2年男子 中間 5教科計96点UP
●中学2年男子 中間 理科24点UP
●高校3年男子 中間 5教科計130点UP(900点満点)
●高校2年女子 中間 世界史94点
●中学2年女子 中間 歴史96点、クラス順位16位UP
●高校1年女子 中間 現社93点、世界史96点
●高校1年女子 中間 現社97点、世界史94点
●高校1年男子 中間 英語読解 クラス1位